新型iPhoneが発表されたのでガジェット会議します

iPhone歴は3G→4→4s→5→5s→6splusと渡り歩きました。
現在使用しているのはiPhone7のProduct Redです。
iPhone5までは発表までのスポイラーも含めてワクワクしながら待ったものですが…
スマホでできることが飽和したからなのか、今では再放送のマンネリ感が否めません。
今のiPhone7は去年の3月に購入したもので、バッテリー容量は82%に下がりましたが、操作が遅くなった訳でもなく、サクサクと満足に使えています。
バッテリーは交換してもらえば良いとして、まあ新作も出たことですし、手帳会議の次はガジェット会議ということで、新型の購入について検討してみたいと思います。
…9割がたスルーの方向性ですけど…
新機能だのスペックだのは置いといて。なんなんですか?この値段は?
・iPhone Xs
64GB:112,800円
256GB:129,800円
512GB:152,800円
・iPhone Xs Max
64GB:124,800円
256GB:141,800円
512GB:164,800円
・iPhone XR
64GB:84,800円
128GB:90,800円
256GB:101,800円
(全て税抜価格)
XRが安く思えるけど、それでも一番容量の大きなものは10万円超えてます。
Xs Maxなんて一番小さい容量で12万超えてる!
Mr.Maxのパクリみたいな名前のくせに!!(笑)
毎日ガシガシ使うものに出す値段じゃないと私は思います。
熱心な信者の方々だけが買って盛り上がってください( ´Д`)y━・~~
ポートレート機能は使ってみたいし、次も赤のiPhoneが欲しいからXRはアリかな?
でも携帯電話としてのサイズ感は今の7がちょうど良いんですよね。
ポートレート機能が良いと言っても、そこまでインスタ映えとか求めてないし…
にゃんずを撮るのがメインで、じっとしてないから片手で持ってサッと撮れる方がかえって楽だったりもします。
逆にネット閲覧やブログを書く時には画面は大きい方が良くて、それを求めて6splusを使っていたんですが、やっぱり大きい画面と言ってもスマホはスマホで、タブレットやPCの代わりには決してならなかったことを思い出します。
なんか、この記事を書いているうちに。
iPhoneで全ての役割を賄うことを求めて買い換えるよりも、iPhoneはバッテリー交換して今のものを使い続けて、新作を買うお金をiPad Proとかに回して、用途に応じて使い分けた方がバッテリーの持ちも良くなって幸せになれるような気がしてきました。
iOS12は旧機種でも動作が高速化するみたいですし。
高額お布施は信者さんたちにお任せして、庶民の私は身の丈に合ったお買い物をしよう(笑)