3連休を活用した減カフェイン大作戦

「カフェイン抜き」と決められないところが日和ってます(笑)
以前カフェイン抜きに挑戦したら、頭痛に吐き気に関節痛と酷い離脱症状に苛まれました。
お酒をやめても、身体的には全く影響がないどころか調子が良くなったのに。
カフェインへの依存はアルコールへの依存より深かった!
お酒は心身を緩めて麻痺させるためのものだから、休みの前日くらいしか必要としません。
それに比べて、カフェインは心身をシャキッとさせるためのものだから、ほぼ毎日、特に平日は仕事の生産性をあげるためにも飲んでいます。
コーヒーの香りを嗅いだりすることも癒しのひとつだし、離脱症状に苦しみながらカフェイン抜きをしても一生は続けられないと身に沁みたので、それ以来はカフェインの摂取量をなるべく増やさない方向で調整することにしています。
今日から3連休で、多少は離脱症状が出ても横になって休めばいいと思って減カフェインを始めました。
今の私にはデカフェのコーヒーという強い味方がいます。
ドルチェグストにはレギュラーコーヒーとカフェオレのデカフェのカプセルがありますし、ネスプレッソに至ってはデカフェだけで4種類のカプセルがあって(我が家に今あるのはアルペジオのデカフェ)ちゃんと香りも味もしっかりコーヒーで満足感があります。
もちろん完全カフェインレスではなく微量のカフェインが含まれているのでしょうが、あくまで目的は減カフェインなので、摂取量が少しでも減ればOKというユルいルールの下。
気楽に取り組んで、月曜日までに軌道に乗ったら平日も続行してみます!