念願の四季織インクと四季織マーカーをお迎え

順調に続けられていたはずのブログ更新が頓挫してしまってました。
バレットジャーナルもToDoの先送りが増えてしまって、やるべきことの山積にウンザリして、やりたいことは後回しの状況になってしまい…
節分が終わって、色々とチャンネル切替も始まったような気配もあるので、またコツコツと積み上げていくことにします。
映画館通い復活で感想を書きたい作品があるんですが、いきなり時間がかかる内容のものはキツイので、まずは文房具のお迎え報告など。
ついに我が家も、プチプラではありますが、日本の万年筆3大メーカー(パイロット・プラチナ・セーラー)が揃い踏みとなりました。
今回は、セーラー万年筆「プロフィットJr透明感」と、四季織インクと四季織マーカーの「若鶯」を色揃えでお迎え。
写真が暗くてすいませんm(_ _)m
バレットジャーナルの色見本にさっそく追加。
好きな色味だけど、もう少し濃い緑でも良かったかもしれない…とも思いつつ。
同じグリーン系統の冬の色「常盤松」と迷って、インクで春を先取りしたいと思い「若鶯」を選びました。
近々セーラーとPLUSのコラボ万年筆セットのピンクが届くので、合わせると桜の花びらと葉っぱみたいで可愛くなるんじゃないかと期待しています。
濃いグリーンは、またいずれ別の機会に…って多頭飼い自重!
セーラーの透明感シリーズはパーツが全て透明なので、インクを吸わせると綺麗に染まって、見ているだけで心地よくなります♡
写真を撮る腕がなさすぎて魅力の端っこも伝えられてませんが…お抹茶のような緑に染まっています。
これはインク沼に突き落とされる逸品ですね!
インクごとに違った染まり方をしているのをずらっと並べたくなります。
書き味はいたって普通で、太さは「中細字」となっていましたが、プレピーの0.3とあまり変わらない程度の、インクがサラッと出るけど決して出すぎない、個人的に好きな太さです。
Twitterで参加させていただいてる書写と、K-POPの歌詞と訳詞の書写。
グリーン系のインクが手に入ったらミノソロの書写をやると決めていて、今日やっとソンミ3部作を完走したので、タイトルだけ書写して次の準備に入りました。
ヤンサは嫌いだしYG信者は卒業したけど、個人的に応援したい子たちは推していきますよ♪
リサソロがきたらオレンジ系のインクをお迎えしよう(推しはインク沼の免罪符か!笑)
そして、やっとお迎えした四季織マーカー。
20本セットに物欲が刺激されたものの、きっと使わない色が出てくると思ったので、万年筆インクと色を揃えて単品で集めて行くことにしました。
「若鶯」の四季織マーカーは、こんな色合い。
確かに万年筆インクと同じ色ですね。
太字は筆ペン状になっていてサラサラ書きやすく、細字は方眼の枠を囲みやすい。
淡い色合いだからというのもあると思いますが、インクの裏抜けはなく、見出しを書くのにも、習慣トラッカーの塗りつぶしにも使いやすいです。
筆ペン状の太字は絵を描く方にも便利だと思います。
さて、これから何色に増えていくのか、楽しみやら、少し怖いやら(笑)