デレステ完全に卒業
これも1日1捨のひとつになるのかな?
3月18日にバンナムIDごと削除して、2016年9月から2年半続けたデレステを完全退会しました。
アプリのアンインストールだけだと、また惰性で再インストールして再開しそうだなと思ったので。
去年アンインストールで半分卒業してたのが、秋のガジェット会議の結果iPad Pro10.5を購入してからは、けっこうな勢いで復活してたんです(苦笑)
お正月の限定ガチャでたくみん引きたさを理由にスカチケ買うくらいには入れ込んでました。
無料ガチャでたくみん出なかったから一気に醒めたのも退会のトリガーのひとつだったのかな。今思えば。
ま、それはさておき。
バンナムIDの削除はものの何秒かでサクッと完了して、インスタのストーリーにしれっと退会理由を書いて、私のプロデューサー生活はあっけなく幕を下ろしたのでした。
引退理由が、界隈(子宮、心屋、ハッピー、ひいては似非スピ全般)やBIGBANGひいてはK-POP全般に醒めて卒業した時とほぼ同じなことに気づいてウケる。
依存・癒着コントのタライなんて、どれもたいして変わらないってことかもしれませんね。
デレステに関しては、上記の引退理由が自分の中で固まってきたタイミングに重なるように「新キャラをいきなり声つき・新曲つきで登場させる」というコントが発生したのが、いい感じに背中を押してくれました。
一応、彼女たちの登場イベントは走ったんですよ。
何も見ずに拒否反応だけで「引退する!キーッ!」ってのはなんか違うなと思って。
どんな娘でも縁があって好きになれば推すだけですからね。
で、走ってみてコミュ解放して全部見てみて…
これ、既存の娘たちで互換がきくやん、と。
病弱ギャルなら加蓮がいるし、エキセントリックギャルなら志希にゃんがいるし、幸薄黒髪ボブならほたるちゃんがいる。
その既存の娘たちのこともキッチリ描ききれてないのに、単に話題作りかなんか知らんが特別待遇の新キャラを出すのは安直すぎやしませんか、と。
それより何より、しょーもない他人が作った安直なゲームに時間やお金やエネルギーを浪費して、自分の魂が作った大切な人生ゲームから逃げてる自分自身が安直すぎるってかクソゴミクズすぎだろバカヤロー!と。
いやー娯楽ってのはエゴが都合の悪いことからこっちの目を逸らさせるために巧妙に仕込まれてるもんですね。
ということで、今は朝起きてログインボーナスじゃ、営業管理してファン数増やすだ、イベント走らなきゃだ、というラットレースコントから降りて、本を読んだり自分の内側と向き合ったりしつつ毎日を過ごしています。
なんなら仕事に行くだけで、お給料もらいながら人生コントがたくさん観れるんだから、毎日がログインボーナスみたいなもん(笑)
いい勉強をありがとうございました!