LAMYサファリ万年筆2019限定色【パウダーローズ】購入

万年筆の多頭飼いとインクボトル収集は卒業しましたが、相変わらず万年筆の書き味は好きなままです。
手入れが楽なカートリッジインクにして、大切に使う最低限の本数を持つことに着地しました。
結果、ふるさと納税でいただいたプラチナ万年筆ばかり使うようになってしまい。
たまには洗浄もしたいし、酷使して劣化が早くなるのも嫌なので、前から気になっていたLAMYサファリの万年筆を購入。
2019年の限定カラー、パステルのパウダーローズ。軸はF(細字)にしました。
EF(極細)も試し書きさせてもらったんですが、予想より字が細くなかったので、だったら万年筆らしい書き味を求めてFでもいいんじゃないかと思って。
それでは画像と共に使用感を書いていきたいと思います。
4,000円でちゃんと箱にも入って保証書もついている時点で既に軽く満足(笑)
バレットジャーナルのノートとペン挿しの色ともマッチして、さらに満足度アップ♡
いかにもクリップという感じのシンプルなスチール感が気に入りました。
ピンクだけどドレッシーじゃないところが落ち着く。
サファリはジュニア・若年層向けに作られているため、正しい持ち方ができるようなグリップの形になっています。
持ちやすさは好き嫌いが出るとは思いますが、私は持つ場所が決まっている方が安定するので好きです。(同じ理由でKakunoのグリップも好き)
ほぼ日手帳weeksに試し書き。インクの出はスルスルと良好ながら裏移りはなし。
日本のメーカーのM(中字)と変わらないか、ちょっと太いくらいの字が書けました。
モーニングページでコクヨのキャンパスノートにも書いてますが、こちらも裏移りはありません。
海外メーカーのインクだからヌラヌラのベタベタになるかと心配していましたが、乾きの速さも悪くなくて快適に使えています。
ただ、黒専用にするつもりで黒のカートリッジも購入したのに、よく確かめずにセッティングした本体付属のカートリッジがブルーだったというオチがありました。
このカートリッジを使い切ったら、さっそく洗浄だな…
今回、万年筆を増やした動機には「公募の下書きは万年筆で手書き」の習慣を定着させたい思いも含まれています。
そろそろ前回の公募提出からの産褥期は抜けた気がしているので、ぼちぼち次の公募に向けて執筆を再開しないと、単なる物欲の正当化という再放送コントになってしまう。。
締切が近づかないと作業に取り掛からない癖を、これを機会に少しずつ変えて行くためにも、今日からまた早寝に戻して、明日から早起きと朝活のリズムを取り戻します!