Apple Watch Series 3を購入して3ヶ月目の感想

去る9月10日にiPhone11シリーズが発表され、スポイラー通りとはいえカメラのデザインがどうにも生理的に受け付けずiPhone7を続投しております。
見ていると、なぜか身体中を掻き毟りたくなる…
集合体恐怖症持ちというわけではないんですが、毎日けっこうな頻度で触るものに脅かされるのは辛い。
iPhone7をギリギリまで使って、型落ちで値下がりしたiPhoneXSを買おうと思っていたのにラインナップから外されてたから、いよいよ購買意欲が失せました。
カメラ2つまではギリギリ見てても大丈夫な気がするので、いよいよiPhone7がOSアップデートについていけず鈍重になったり、バッテリーがダメになったりしてしまったらiPhone11を買うことにします。もう少し先のお話かな。
その代わりといっては何ですが、前から気になっていたApple Watchがseries3の38mmだと2万円を切ったので値下げ直後にポチりました。
腕が細いもので38mmで十分です。
むしろ42mmだと腕時計に付けられてるみたいになってしまう(笑)
9月14日の土曜日に届いて、約3ヶ月着けて過ごしてみて、Apple Watch初心者の入門編としては満足感高めです♡
ちなみに画像のベルトはAmazonで購入したサードパーティ製のもの。
1,500円くらいで色のバリエーションも豊富でした。また色違いで買おうかな。
普段はこのベルトを使って、福祉センターのジムに行く時は純正のスポーツバンドか、導入初期に画面保護フィルムを買った時におまけで付いてきたループバンドに付け替えてます。
(ちなみに画面保護フィルムはすぐに剥がれてしまうので今は貼っていませんが、ガラスに目立った傷などはついていません)
Apple Watchを着けて良かったと思う点を挙げていきます。
1.運動に対するモチベーションが上がった
「アクティビティ」のアプリでムーブリングを閉じたりバッヂをもらったりすることで、ゲーム感覚で運動を楽しめるようになって、車生活に戻ってからの運動不足に悩んでいた身としては、これだけでも元が取れた感じです。
2.惰性でiPhoneを開いて閲覧する時間が減った
Apple WatchにLINEや電話の通知が来るため、通知を見るためにiPhoneを開き、流れでダラダラとネットやSNSを閲覧するという習慣が減って時間とパケットの節約に役立っています。
3.リマインダーがApple Watchから見れる
買い忘れや惰性買いを減らすために、買い物の時はリマインダーに購入品リストを作成して見ながら買うのですが、いちいちiPhoneを出さなくて済むのも地味に助かってます。
4.キャッシュレス推進が捗る
もちろんApple Payも使えますし、PayPayがApple Watchに対応したのも助かってます。
福岡住みなのでバスはnimocaを使ってましたが、車生活に戻って乗る機会が減ったこともあり、利便性のためにポイントを捨ててApple Pay対応のSuicaを使うようになり、こちらもiPhoneをいちいち出さずにApple Watchをかざすだけで乗降がスムーズになりました。
最新作を追うことなく、未知の領域だったApple Watchの良さを知ることもできて。
2019年のベストオブお買い物と言っても過言ではありません♡