ついに福岡県も外出自粛要請。Twitter活用で引きこもりにメリハリをつけよう!
28、29日の要請を28日の夜に出すとかグダグダすぎるだろ!
マスクをつけてないのをツッコまれて「自分は症状が出てないからいいかなって」っておい!
無症状でウイルスだけばら撒く人もいるってことを知らんのか!!
ま、要請前だったから、夕方にどうしても聴きたかった「居酒屋JAZZ〜プレミアム〜」をレンタルしに近所のゲオに行ったのはギリギリセーフですよね。
ケチって当日返却にしないで7泊8日にして正解だった(冷汗)
それ以外は家に引きこもって色々な作業をこなしてましたし。
昼のうちに買い出しも済ませておけば良かったかな〜とも思いましたが、当面の食料や日用品は主にゃんず共々買い置きがあるので慌てることはないでしょう。
月曜日になれば一番リスクの高い場所に働きに行かないといけないことは置いておいて。
職場と家の往復に近場の買い物だけで、あとは自宅で過ごす毎日を繰り返していると、メリハリがなくて運動不足にもなるし、ストレスも疲れもじわじわと溜まってきます。
ここは工夫して日常を楽しむしかない!ということで、主に情報収集と思考や感情の痰壷(笑)として使っていたTwitterを朝活・夕活記録として活用してみることにしました。
絵面としては、バレットジャーナルのToDoをSNS上に書いたような感じです。

じゃあバレットジャーナルに書けば十分だろって話なんですが、どうも自分だけが見るノートだと思うように実行率が上がらなくて…
誰が見てるって訳でもないんですが「自分以外の目」を意識することで、少しでも実行率が上がれば儲けもんかなぐらいの遊び・ゲーム感覚でやってます。
ポモドーロテクニックを使って、ひとつの作業にどれだけの時間がかかってるのかをゆるく測ったり。
まだまだ三日坊主の手前の実行日数ですけど、おかげさまで後回しにしてきた作業をひとつずつ片付けられるようになってきました。
次の目標としては、どうにか朝に少しでも運動の時間を組み込みたいと思っています。
古典的にテレビ体操かラジオ体操か。
欲を言えば朝にウォーキングができれば御の字ですが、欲張りすぎると早々にポシャるんでボチボチいきます。
明日はレンタルCDの取り込みと、ブログのサイドバーにTwitterのタイムラインを埋め込む作業をするぞ〜!
日付変更線を少し越えてしまいましたが。。
日曜日をお家で過ごされる皆様、止むを得ない事情(お仕事など)で外出される皆様、手洗い・うがい・マスク・栄養・休養を忘れずに、この状況を少しでも工夫してストレス軽減できるようにしていきましょう!
とにかく1日も早い終息を心から祈ります。