【 HSP 】コロナ酔いで自律神経が狂い気味。。

緊急事態事態宣言も全国に出され、世はまさに大コロナ時代。
昨日4月25日(土)からのゴールデンウイークは「ステイホーム週間」が呼びかけられています。
福岡県は3月から週末の外出自粛要請が出されていたこともあり、自分なりに「お家で過ごそう」をエンジョイできています。
ただ、週末は家で過ごせても、平日は感染リスクの高い複業先①に行かなければなりません。
にゃんずと一緒だから一人暮らしでも何とか持ちこたえてますが、職場経由で家族に感染させたくないから近くに住んでいるのに会いにも行けず、電話やLINEやメールでのやり取りだけになっているのもストレスが溜まります。
実は有給休暇を利用しての自主出勤削減を提案したのですが、パワハラ上司と色々あり却下。
そこから心身のバランスがダダ崩れし始めました。
平日に張り詰めて朝活・昼活・仕事をしている反動が週末に出てしまい、土曜日の朝には37度台を出してガクブルするコントを展開するようになってしまいました。。
時間を置いて落ち着いて測り直すと36度台に戻っているし、味覚嗅覚も普通にあるのですが、やたらと眠たくて仕方ない。
朝は平日ほどではないにしろ早起きしてラジオ体操やモーニングページをこなしてますが、その後は何もできずにお布団を敷いて猫たちとひたすらお昼寝。
夜もにゃんずのお給仕を終えたら自分の晩御飯とお酒を軽く済ませ、早々に就寝。
ぐっすり眠って、日曜日の朝にどうにかエネルギーチャージと精神安定ができた感じになって、検温も36度台で安定。
土曜日に済ますはずだった掃除や洗濯を済ませると、あっという間に夕方になってしまいます。
そして「あ〜また明日から仕事に行かなきゃ…」なんて考えていると、いつもは眠くなる時間に目が冴えてきて、こうやってブログを書いている次第であります。
「これはコロナ鬱ってやつなのか?」と疑ったりもしたんですが、食欲も眠気もありますし、読書や物書きも楽しめているから、なんか違う気がして。
ただ、何か少しでも「それっぽい」現象が起こると、まるで自分が感染したかのような気分になってしまってガクブルするだけ。
体温の不安定さがポイントじゃないかと思って「コロナ 自律神経 発熱」などのキーワードで検索をかけてみたら、私と同じような、あるいはもっと酷い症状に悩まされている方がたくさんいました。
ストレスや緊張が重なると交感神経が活発になりすぎて発熱する「心因性発熱」という症状があるのですね。
思考は「早起きして運動もして絶好調♪」と思っていても、本音は「コロナ怖い仕事行きたくないパワハラ上司嫌いもう何もかも嫌だ」と思っていて、自律神経は本音に正直な反応を示しているだけ。
今の時期、ストレスで免疫力を低下させたら元も子もない!
早いうちに体温コントで警告してくれて本当に良かった。。
状況は変わってないけど、自分の本音が分かっていて、かつそれに自分で無駄なジャッジを入れないだけでも少しは安心しました。
昨日は夜にオンライン飲み会をして、誰かと接することの大切さを実感しましたし。
今まで当たり前にやってきたことが、どれだけありがたいことだったか身に染みます。
明日からまたストレスを抱えながらも仕事に行く訳ですが、心の中で「猫のカリカリ代の分だけ頑張って帰ろう!」と唱えてやり過ごします。
毎日お仕事に行っているだけでも自分を褒めてあげよう。
HSPはただでさえ自分に厳しいんですから。
自粛するところはきっちりやっても、心のハードルは下げて大丈夫でしょう(^ ^)