∞WayLifeCafe

  • ∞WayLifeCafeへようこそ。
  • ∞WayLife
  • 読書・物書き
  • 猫と家キャン
  • 卒業シリーズ
  • モノログ
  • 心と身体
  • Menu

  • Sidebar

  • «

    Prev

  • »

    Next

  • Search

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 卒業シリーズ

2021年5月3日卒業シリーズ

【卒業シリーズ】コストコ(ビジネス会員)

記事を読む

2021年1月10日卒業シリーズ

【卒業シリーズ】ネスレとスターバックスのコーヒー

記事を読む

2020年9月7日卒業シリーズ

【卒業シリーズ】ヨシケイ【食材宅配サービス】

記事を読む

2019年5月5日卒業シリーズ

卒業リスト⑤万年筆・インク収集

記事を読む

2019年4月24日卒業シリーズ

デレステ完全に卒業

記事を読む

2018年9月9日卒業シリーズ

卒業リスト④界隈ウオッチ

記事を読む

2018年8月23日卒業シリーズ

卒業リスト ③スマホゲーム

記事を読む

2018年8月16日卒業シリーズ

卒業リスト②YG信者

記事を読む

2018年8月15日卒業シリーズ

卒業リスト①飲酒

記事を読む

自己紹介

sino@にゃん連れ家キャンパーです。

筑豊在住のアラフィフ。HSS型HSP。

甲状腺眼症をきっかけに、残りの人生を5にゃんずと共に「野遊び人」として生きることに決めました。

詳しいプロフや他サイトへのリンク一覧→lit.link

note

  • 約1年noteを放置してたら自分の...
  • あー日付変更線またいでもうたー ま...
  • #楽天市場 で #割れチョコ1kg...
  • テレビがなくて世に疎くなってしまっ...
  • 「俺、つしま」はバイブルです😸📖
Tweets by s_i_n_o_2way

Instagram

sino_usnkmm3

【D-36】

今日はスチール棚や解体した丸テーブルなどの粗大ゴミと不燃ゴミをクリーンセンターに持ち込んだ。

本当は今日、にゃん連れ入居でオーナーさんとの交渉に動いていただいてた不動産屋さんが家庭訪問に来る予定で、そのおかげで大物を片付けることができたのだった。

並行して動いていただいてた別の不動産屋さんの方で新たな展開があり、家庭訪問はキャンセルになってしまったのだけど。

「良かったですね」と気持ちよく言っていただけたこと、親身になって動いていただけたことが本当に嬉しくてありがたかった!

飯塚市の「セルフサポート」というペット可物件に特化した不動産屋さん。

穂波イオン横のセブンイレブンの隣の店舗。

こんな弱小アカウントが投稿してもクチコミになるか分からんけど、何かの形で恩返ししたくて。

ペットと暮らしている方で物件に悩んでいる方がいたら、ぜひ相談しに行ってみてください🙇‍♀️

明日はTPRエントリーしてたけど選考外れてしまったから粛々と断捨離進めていく。

今の状況で現金が入ってこないのは辛いけど、これも天のスケジュール調整だと思うことにしよう。

ゴミ出しや引っ越しで車のスペースが必要になるから、簡易車中泊モードにしていた後部座席のカラーボックスを処分した。

クリップでカーテンもつけていたけど、それも全部処分。

この秘密基地で駐車場にゃんずのお給仕の支度をする時間が好きだった。

今は彼女たちと顔を合わせてもお給仕はできない。

「あと少しやけんね。これで終わらんけんね。お互い我慢しようね。頑張ろうね」

話しかけても分かってくれてるのか分からんけど、むしろ自分のパワーを取り戻すためにマントラのように唱える。

あと少しといえば、大好きなベランダで過ごす時間も、あと何回できるだろう?

今朝はベランダモーニングして「いよいよの時は」で覚悟して図書館で借りていた小屋暮らしの本を読んだ📚

幸い新しい展開でこのルートにはならなかったけど、なんかワクワクして楽しくなったから、どこかで何かと繋がる気がしてる。

コロナ禍に病院勤務で身動きが取れなかった時、自由に息ができる空間が欲しくてベランピングを始めて、家キャンパーになった。

ヒロシさんに惹かれて、ぼっちキャンプやひとりキャンプのススメを観る時間に救われた。

推しのグッズが欲しくて「使わんやろ」と思いながら買ったNo.164のノコギリが今になって断捨離の解体作業で役に立つとは。

今の私があの時の私に買わせたんだろうな笑

ヒロシさんが猫主さんになるなんて予想もしていなかった頃のお話。

振り返ると世界線って変わってるものなんだね。

#断捨離
#引っ越しコント
#地域猫
#ベランピング 
#車中泊に憧れた時もある
#小屋暮らしにも憧れる
#コロナ禍の思い出
【D-37】

今日も今日とて断捨離祭り。

ケージをずらして掃除したら毛玉やホコリがごっそり出てきた。

快適な居住空間を与えてあげられてなかった自分の余裕のなさよ。

反省しながら雑巾で拭きあげたらスッキリした。

ついでにラテモカが赤ちゃん時代に使っていたミニミニサイズの猫ハウスを処分した。

最初はこんな小さいものに2人で入って寝ていたことを思い出す。

不安や緊張を兄弟でくっつくことで落ち着かせているみたいだった。

今では1人でもはみ出るし、そもそも入ろうとしなくなった。

堂々と好きな場所でくつろぐようになったから。

次の住処も早く慣れてくれるといいな。

引っ越しコントは新たな展開があり、諭吉さんを旅に出した。

このお話はまた改めて。

#断捨離
#リアルバラエティ
#保護猫から家族 
#ピンチはチャンス
【D-38】

今日は立春。本当の新年。
去年までの流れは節分で終了。

今日は丸テーブルを解体して廃棄準備した。
これは2015年か2016年に買ったもの。
本母からもらった折りたたみテーブルを使っていたのを、自分で選んだものに替えたいと思って買った。

実際に使ってみたら、デスクと兼用したい私には丸テーブルは使いにくかった笑

でも捨てるには何か惜しくて部屋の隅に猫ステップ代わりに置いていた。

次の住処がどこであれ、そこに連れて行く気にはなれない。

撤去したら、また少し部屋が広くなった。

「自分で選んだ」ということを捨てたくなかったのかもしれない。

実は去年の秋頃から本母とは連絡を取っていない。
コロナワクチンのことで決定的に意見が合わなかったから。

私は一度も打たないつもりだったけど、おととしの末に血迷いで2回めまで打ってしまった。

その後から甲状腺眼症が悪化して、今はステロイドを使用した治療中だ。

(この治療の主治医との出会いには猫が繋いだ奇跡のご縁があるのだけど、それはまた別の機会に)

本母に最後に会ったのは治療を決心する前だったけど、もはやワクチンを打つことはないと宣言した。

断然打て打て派の本母は「原因は別にある。社会的にワクチンのことはちゃんとしてほしい」という意見。

社会的にキチンと子供を育ててない親がそれ言うってギャグやん🤣

命に関わることで嫌なことを強要する人とは親であろうと距離を取るのがベストだと判断しての今だ。

コロナ自体が陳腐なウイルスに成り下がってきてるから、また流れが変わってご縁があれば会うこともあるかもしれない。

今はそんなことより目の前のことに集中する。

ここまで書いて思ったけど…

私は魂レベルで「社会的にキチンとする人生」を選んで生まれてきていない。

そんな人生を選ぶなら、あの両親をキャスティングしない。

一番トチ狂った面白い物語にふさわしい最高のキャストを選んだのだ。

それはきっと無数のスピンオフの中で、お互いさまなんじゃないだろうか?

だから、ありがとう、なんだよね。

もうひとつの断捨離は冷蔵庫の食材の消化。あるもので回してスペースを空けていく。

今日はネギとシーフードミックスとキャベツを使ってオートミールお好み焼きを作った。

小麦粉で作るよりサッパリして美味。

最後の写真は、次の住処に新たな展開が⁇の予告編。

#リアルバラエティ
#断捨離
#母の呪いは最高のギフト
#人生はコントだ
【D-39】

何はともあれモノを減らす。
古いキャットタワーを処分した。

このキャットタワーは2018年にきなこちゃんをお迎えした頃に買ったものだ。

罠にかかっていた彼女を保護してお迎えした日から決まっていた「いつか来る日」が今来ているのだと思う。

きなこちゃんはいつもキャットタワーの一番上に登って窓の外を見ていた。

「私はここにいたくているんじゃない。外に家族がいるの。早く出ていきたい」

そんな風に思っているような、緊張してやさぐれた雰囲気を出していた。

たまに窓の外に家族が見える時もあって、ジーッと食い入るように見ている姿に申し訳なくなった時もある。

そんなきなこちゃんが変わったのはラテモカが来てからだ。

ラテモカに出ないお乳をあげている時に「私がここに来たのは、このためだ」と腹を括ったような雰囲気を感じた。

それからもキャットタワーを買い替えるたびに一番上はきなこちゃんの玉座だけど、今はリラックスして過ごしている。

もうすぐ、この窓の外から見る景色とはお別れになるけど、また新しい景色を見せてあげるからね。

今日は節分。厄祓い。

大殺界も抜けたし、恵方巻も見切り品の半額だけど食べられた。

気づけば去年の8月からノンアルコールになった。

前はあんなに欲していたのに、今は雰囲気だけで満足。

ストレスがなくなった訳ではないのに不思議だ。

#節分
#恵方巻
#引越しカウントダウン
#断捨離
#キャットタワー
#ピンチはチャンス
#保護猫から家族 
#リアルバラエティ
【D-40】 突如、今の部屋の退去日が3/ 【D-40】

突如、今の部屋の退去日が3/13に決定しました。

駐車場にゃんずのお給仕のことで、どうしても理解が得られず。

元々時期を見て退去する意向は伝えていましたが「再三注意したのに約束を破ってる!内容証明出すからすぐに出ていけ!」的なヒステリックな電話が入ってきたのが1/29でした。

引越し準備もあるからと別のスタッフと電話で長く話をして、どうにかお互いに退去日の折り合いをつけたところです。

ちなみに次の住処はまだ確定していません🤣

一応どこにも行くあてがなかったら叔母の家の空き部屋に避難できるように話はつけてますが…

その部屋も断捨離と猫の脱走防止柵取り付けが必要で💦

割とヘビーな状況の中、にゃんず繋がりの別の部屋の方と共同創造でポスティングのチラシ作成に集中してたら、なんか楽しくなってきてニヤニヤしてる自分の狂気にウケた🤣

ポスティングは昨日無事に完了。
最後までやれることはやるのだ。

そして今日2/2にカウントダウンを始めたのも何か意味がある気がしている😸

さあ、このリアルバラエティはどこへどう転がっていくのか?

乞うご期待👍

#地域猫
#保護猫から家族 
#リアルバラエティ
#ホラーコントかも
#朝活
#モーニングページ
#ほぼ日5年手帳 
#スタバ手帳2023 
#フェアトレードイタリアンロースト 
#ミスド
#ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ 
#ノワドココ 
#自分との作戦会議 
#アーティストデート
#朝を制するものは1日を制す 
#あさんぽはお休み中
#朝活 #地域猫チラシ作成 #令和の猫長 #朝活
#地域猫チラシ作成
#令和の猫長屋
#共同創造
#文学猫あずき
#はちわれ女子
#くつしたねこ
#おめざ 
#ミスド
#トリオレショコラ 
#ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ 
#スタバ
#フェアトレードイタリアンロースト 
#おうちねこカフェ 
#最強のコラボ
#朝を制する者は1日を制す
#大雪の翌朝 #道路凍結警戒して #早く #大雪の翌朝
#道路凍結警戒して
#早く出発しすぎた 
#せっかくだから
#コメダモーニング
#モーニングページ
#ほぼ日5年手帳 
#手帳タイム
#アーティストデート
#自分との作戦会議
今日は天気予報通り大寒波で大雪になりました☃️

幸いお休みで、最低限の買い出しと引き落とし用の銀行入金だけ済ませて引きこもり🏠

明日は図書館シフトが入っていて一応JRやバスを調べてはいましたが、動くのか不安になっていたところ「危ないから明日は休んでください」と連絡が。

明日もロックダウン状態になると思うので、にゃんずと引きこもります😸

駐車場にゃんずの餌やりクレームについて、時期を見てご縁がある3匹を引き上げて退去する決心をしました。

住人の中には猫たちを応援してくれてる人も多く、一緒にチラシ作ってポスティングしようと話し合ったりできて逆に人と猫の温かさと優しさに触れられてます。

チラシと一緒に配布するために物語ひとつ書き上げて駐車場にゃんずシールも作って、もはやクレーマーのおかげで自分の好きなことして遊んでるみたいになってる笑

物書きの時は我が家の文学猫あずきちゃんが必ず見守り?監視?にきてくれます。

ネコメンタリーみたいで自慢なのです🖋

退去する時に笑顔で「あなたのおかげで夢が叶いました!最高の悪役を演じてくれて本当にありがとうございました❤️」って挨拶してやる(ここには書かんけど明るい痛烈な嫌味セリフも決めてる笑)って決めて妄想してニヤニヤしとるし。

今年の初詣で近所の氏神様に「私に必要な経験をください」ってお願いしたの、もう叶ってるやん🤣

#ねこのいる暮らし 
#猫と暮らす幸せ 
#保護猫から家族
#大寒波襲来 
#大雪
#ピンチはチャンス
Load More... Follow on Instagram

フォローする

  •   Twitter
  •   Instagram
  •   RSS
  •   Feedly

∞WayLifeCafeへようこそ。

はじめまして ∞WayLifeCafeへようこそ。 皆さんに来ていただけて、とて ...

スタエフ放送まとめ#205〜#207 貧乏貴族は今日も生きております!

こんなに毎日お金のことを話すことって、これまであったかな?笑 楽天銀行ローンの元 ...

stand.fm #204【セミリタイア生活】絶対食材買わないMANリターンズ

図書館バイトのお給料が振り込まれました! 最低賃金に毛が生えたくらいで、時間も短 ...

stand.fm #203 映画「ベイビー・ブローカー」感想

気になっていた「ベイビー・ブローカー」やっと観に行けました! 友達から映画の割引 ...

stand.fm #202 【食糧備蓄】土用の丑の日いわし蒲焼丼を食べる

2022年の夏の土用の丑の日は7/23と8/4の2回です。 8/4にワンチャン安 ...

stand.fm #201【セミリタイア生活】とても面白くて普通な誕生日の1日

昨日は病院ラスト給料日でした。 日割計算で引かれものはそのままだから少なかったけ ...

カテゴリー

  • 野遊びラジオ
  • セミリタイア生活
  • ∞WayLife
  • 猫と家キャン
  • 心と身体
  • 卒業シリーズ
  • 読書・物書き
  • モノログ
  • エンタメ

アーカイブ

  • ホーム
  • About
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

検索

このサイトについて

何事もひとつに絞れない雑食主義者が、心と指の赴くままに好きなコトやモノを記録してゆく雑記帳ブログです。

このサイトについて

何事もひとつに絞れない雑食主義者が、心と指の赴くままに好きなコトやモノを記録してゆく雑記帳ブログです。

検索

Copyright © 2023 ∞WayLifeCafe All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP